【艦これ】4-4.カスガダマ沖海戦 攻略/周回【第二期】
- 2018/10/10 21:17
- Category: 通常海域 攻略/周回::4-4.カスガダマ島
- Tag: 4-4

4-4.カスガダマ島 カスガダマ沖海戦を攻略していく。
艦隊構成によるルート縛りや、ボス戦力HPゲージなど、攻略に入る前に抑えておきたいポイントがある。
これらの対策をしっかり行っておけば、兵站さえ十分であればスムーズに攻略できるだろう。
※2018/10/05 第二期実装に伴い、記事を一部更新しました。
マップ

A(重巡) → E(潜水) → I(重巡) → K(ボス)
と進行し、攻略していく。
艦隊編成を工夫することで、最短ルートの固定が可能。
それほど軽い編成にする必要がないので、しっかり固定編成を組んでいきたい。
ボス艦隊とゲージ

このマップではゲージというものが存在する。
ボス戦闘画面の右上、全体マップ画面の左側に表示されているのがそれだ。
これはボス艦隊の戦力HPを表すもので、従来のマップのように一度ボス艦隊で勝利しただけではクリアにならない。
倒す毎に25%ゲージを削ることができ、クリアのためには4度旗艦を倒す必要がある。

上記の編成の他に、装甲空母鬼(鬼と表示されている敵艦)が出現する可能性がある。
潜水艦が出現するパターンもあるため、1隻には対潜装備をもたせたい。
艦隊構成

おすすめ : 戦艦1、重巡系1、駆逐2、正規空母2
推奨レベル : Lv40以上
戦艦
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水偵、徹甲弾がおすすめ。
重巡
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水偵、電探がおすすめ。
駆逐
一隻は潜水艦対策に爆雷、ソナー、投射機がおすすめ。
もう一隻は主砲2、電探としよう。
正規空母
艦攻、艦爆、艦戦2がおすすめ。
全てのエリアで制空権確保するため、艦戦の数を調整しよう。(3~5スロット程度)
攻略後記
陣形は潜水艦エリアでは単横、その他のエリアでは単縦がオススメ。
対潜装備をしっかりのせておけば、単縦でも潜水艦を倒すことは十分可能だ。
ボス旗艦を4度撃沈させる必要があることから、安定して攻略できる艦隊が求められる。
装甲空母鬼が強力なので、時間をかけてしっかりと攻略することが大切だ。
[ 18399 ] Naokjvic
東方クエ含め周回用メモ:
赤城改二:名攻・長爆・12戦・11戦・二式艦偵
加賀改 :名攻・三爆・整備員・火力戦
瑞鳳改乙:名攻・江草・TBM-3D・彩雲カロリン(先潜
ジョン子:対空CI(先潜
タシュケ:秋砲・130mm・ソナー・爆雷(先潜
阿武改二:甲標的・五連装・ソナー(先潜
名攻=ネームド 長爆=彗星22/634 三爆=彗星十二3号爆弾 火力戦=Re2001OR
制空値:加賀さん抜きで184程度・在りで252程度(4-4はルート固定用)
「ろ号」消化中などで、
4-2周回は加賀さん→木曾改二:甲標的・五連装・ソナー(先潜
他はそのまま使い回し。駆逐は被害状況によっては入替。
ついでに北方クエにも流用、
3-3周回はアブウ、加賀さん→北上、大井で甲・魚・魚
タシュケントの対潜装備部分→主砲、電探、魚雷など適当に入替。
いずれも触接率高目で無双感多め。