【艦これ】E-5.奮戦!西部方面派遣艦隊 戦艦回避ルート 攻略/周回【2015夏イベント】
- 2015/08/14 00:30
- Category: 雑記/その他::過去イベント
- Tag: 夏イベントE-5

2015年夏イベント「発動準備、第二次SN作戦!」5つ目の海域、E-5.奮戦!西部方面派遣艦隊を攻略していく。
札の縛りが厳しいが、その分敵艦隊の強さは抑えめで、比較的攻略しやすい海域。
戦艦回避ルートを用いることで安定して攻略することが可能だ。
E-5解放条件
E-3同様、海域解放のために特定の任務を達成する必要がある。

1.『ソロモン海方面の制空権を奪え!』
E-4攻略で達成。

2.『FS作戦に備え、艦隊練度向上に努めよ!』
演習して4回B勝利以上を取ると達成。
以上の2つの任務を達成するとE-5が解放される。
マップ

B(能動分岐) → E → D(航空偵察) → F → I(航空偵察) → K → Z
という戦艦回避ルートがオススメ。
ルートが長いようにみえるが、実際は全4戦とそれほど多くない。
また、このルートを通ることでCマスの戦艦エリアを回避でき、脅威となるのはFマスの装甲空母姫だけとなる。
ボス撃破もそれほど困難ではなく、かなり攻略しやすい海域だといえる。
とはいえ、甲作戦の場合は決戦支援をしっかり活用しよう。
出撃札に注意
注意する必要があるのは、E-5攻略艦に西部方面札が付いてしまう点。
このE-5に出撃した艦は、他のイベント海域へ出撃できなくなる。
E-6、E-7で採用予定の艦は使わないよう注意しよう。
艦娘が不足している提督は丙作戦での攻略がオススメだ。
E-4までの札付き艦を出撃させることで、すべての艦娘をE-6とE-7へ出撃させることができるようになる。
ルート固定情報
スタート → B 固定
秋津洲+駆逐1、もしくは航巡+駆逐2。
E → D 固定
戦艦2以下。
K → Z 固定
駆逐1以上。
艦隊編成
※以下の表を踏まえた上で、自身の艦娘に合わせて編成を考えていきましょう。

戦艦回避ルート

おすすめ : 秋津洲、駆逐1、雷巡1、戦艦2、正規空母1
候補 : 駆逐2、航巡1、雷巡0~1、戦艦1~2、正規空母1
秋津洲による固定編成のほうが縛り艦が少なくオススメ。
秋津洲を所持していない提督は、駆逐2+航巡1でルート固定しよう。
秋津洲

戦闘能力がほとんどないため、装備は比較的自由に選択して良い。
オススメは高角高射砲、対空電探による対空カットイン装備。
残り1枠は夜戦装備やダメコンなどが良いだろう。
駆逐艦

主砲2、電探or夜戦装備の連撃装備か、魚雷3の魚雷カットイン装備のどちらかがオススメ。
基本は前者、運の高い艦は後者を選択しよう。
雷巡

E-6、E-7で活躍の機会がないため、ここで投入してしまって構わない。
甲標的以外は、20.3cm主砲、15.2cm主砲、15.5cm副砲あたりがオススメ。
戦艦

弾着観測射撃となるよう主砲2、水上機、徹甲弾がオススメ。
正規空母

烈風1で制空値は問題ない。
他は強力な艦攻などを装備させよう。
攻略後記

陣形はすべて単縦で問題ない。
潜水艦エリアを通る場合は単横としよう。
甲作戦の海域突破報酬は、イタリア駆逐艦「Libeccio」、勲章1、改修資材7、洋上補給2、戦闘糧食2。
それほど難易度の高い海域ではないため、艦娘に余裕がある提督は勲章や改修資材目当てで甲作戦を選択するのがオススメ。
E-6、E-7出撃艦に余裕を持たせたい場合は丙作戦で攻略しよう。
低確率ながら
こちらの記事の通り、引き続き丙作戦で攻略しましたが、殆ど苦戦することなく攻略できました。
丙作戦の場合、難易度は2-4程度と考えていいでしょう。
E-4、E-5と丙作戦で攻略したため、殆ど資源を使うことなく攻略することができています。
しかし、E-6は瑞鶴翔鶴の改二アイテムが貰える乙作戦で攻略予定のため、資源の回復に時間がかかりそうです。
なんとか全ての海域を攻略したいため、場合によってはE-6を丙作戦にするかもしれませんが……少し様子を見て判断しようと思います。
[ 7500 ]