【艦これ】E-4.敵機動部隊を捕捉せよ! 攻略/周回【2015冬イベント】
- 2015/02/07 09:37
- Category: 雑記/その他::過去イベント
- Tag: 冬イベントE-4

2015年冬イベント「迎撃!トラック泊地強襲」4番目の海域、トラック諸島海域E-4.敵機動部隊を捕捉せよ!を攻略していきます。
Extra Operation海域ということで、ボス旗艦の撃沈が難しい難易度の高い海域となっています。
※02/09 記事の加筆修正を行いました。中央4戦ルート/下4戦ルートを紹介。
マップ

・ B(気のせい) → F → H → J → K の中央4戦ルート
・ B(気のせい) → D → G → I → K の下4戦ルート
の大きく2つのルートがある。
この海域の条件として、艦隊に駆逐艦2以上が必須。
また、ゲージを削るためにはボスエリア旗艦の空母棲姫を倒さなければないため、決戦支援が重要となる。
ゲージ削り時、最終形態時共に決戦支援を出すことで効率良く攻略が可能だ。
甲作戦 : 練習巡洋艦「香取」、勲章1、改修資材6
乙作戦 : 練習巡洋艦「香取」、勲章1、改修資材3
丙作戦 : 練習巡洋艦「香取」
このように報酬は難易度を下げても殆ど変わらないため、難易度を下げて挑むのも賢い選択。
次の海域が非常に高難易度なため、攻略に不安があれば丙・乙作戦がオススメだ。
艦隊編成
中央4戦ルート

おすすめ : 駆逐2、低速戦艦2、正規空母2
中央4戦ルート(BFHJK)で攻略していく。
低速艦(低速戦艦?)を編成に加えることで初手Bエリア固定となる。
道中はそれほど強力な艦隊ではなく、比較的安定して攻略可能。
ただし、ボスエリアの空母棲姫が非常に強力なため、決戦支援を出しておくと良いだろう。
駆逐艦


敵艦隊に空母が多く出現するため、対空カットイン要員を1隻投入しよう。
もう1隻は夜戦火力重視で、運の高い艦に夜戦カットイン装備とすると良い。
1隻を旗艦に、もう1隻にダメコンを積むことで、道中支援を出さなくても安定して攻略可能。
ゲージ破壊時はそれぞれカットイン装備とし、ボス夜戦火力を重視するのがオススメ。
低速戦艦

火力が高く低速艦である、長門型もしくは扶桑型を投入しよう。
装備は弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、徹甲弾がオススメ。
最終形態ではさらにボス撃破が難しくなるため、大和型の投入も視野に入れておこう。
正規空母


烈風5~6でボスエリアにて制空権優勢となる。
残りのスロットには強力な艦攻または艦爆を装備しよう。
攻略後記
上記の編成で攻略し、出撃14回目でボス撃破。(道中大破2、最終形態以降決戦支援)
道中は比較的安定したが、ボスが非常に強力で中々削り切れなかった。
基本的にゲージ削りの段階から決戦支援を出すことでより効率的に攻略可能だ。
陣形は道中では複縦陣、ボスエリアでは単縦陣。
最終形態では随伴艦の重巡が戦艦に変化しており、更にボス撃破が困難となる。
大和型の投入、夜戦カットイン攻撃、支援艦隊のキラ付けなどを行い、ボス撃破を目指そう。
下4戦ルート

編成例1 : 舞風、野分、戦艦2、正規空母2
編成例2 : 駆逐2、那珂or阿賀野、戦艦2、正規空母1
駆逐艦2隻を舞風・野分とする、もしくは軽巡1隻を那珂または阿賀野とすることで、下ルート(BDGIK)へ進行する。
中央ルートよりも敵艦隊が弱いため、道中が非常に安定する。
これらの艦が育っている場合は是非試してみよう。
ただし、那珂/阿賀野編成の場合、正規空母が1隻しか加えられなくなるためボスエリアで制空権優勢がとれない。
ボス撃破時は弾着観測射撃ができず火力が出ないため、ゲージ削り時や丙作戦攻略時などで活用しよう。
[ 2930 ]
加賀に烈風4つ、扶桑姉妹(改二)に瑞雲でできている。
烈風改とか601烈風があれば、5航戦で彩雲も詰めるし、那珂ちゃんに夜偵も詰める。
正規空母が置物だけに火力の低下は否めないが、3回に1回ぐらいはボスも落ちる。もちろん支援は行わない。周回に支援は単なる資源の無駄遣いだから・・・