【艦これ】E-4.敵機動部隊を捕捉せよ! 攻略/周回【2015冬イベント】

2015huyue400.jpg

2015年冬イベント「迎撃!トラック泊地強襲」4番目の海域、トラック諸島海域E-4.敵機動部隊を捕捉せよ!を攻略していきます。
Extra Operation海域ということで、ボス旗艦の撃沈が難しい難易度の高い海域となっています。

※02/09 記事の加筆修正を行いました。中央4戦ルート/下4戦ルートを紹介。


マップ


2015huyue401c.jpg

・ B(気のせい) → F → H → J → K 中央4戦ルート
・ B(気のせい) → D → G → I → K 下4戦ルート
の大きく2つのルートがある。

この海域の条件として、艦隊に駆逐艦2以上が必須
また、ゲージを削るためにはボスエリア旗艦の空母棲姫を倒さなければないため、決戦支援が重要となる。
ゲージ削り時、最終形態時共に決戦支援を出すことで効率良く攻略が可能だ。

甲作戦 : 練習巡洋艦「香取」、勲章1、改修資材6
乙作戦 : 練習巡洋艦「香取」、勲章1、改修資材3
丙作戦 : 練習巡洋艦「香取」

このように報酬は難易度を下げても殆ど変わらないため、難易度を下げて挑むのも賢い選択。
次の海域が非常に高難易度なため、攻略に不安があれば丙・乙作戦がオススメだ。



艦隊編成


中央4戦ルート

2015huyue402d.jpg

おすすめ : 駆逐2、低速戦艦2、正規空母2

中央4戦ルート(BFHJK)で攻略していく。
低速艦(低速戦艦?)を編成に加えることで初手Bエリア固定となる。
道中はそれほど強力な艦隊ではなく、比較的安定して攻略可能。
ただし、ボスエリアの空母棲姫が非常に強力なため、決戦支援を出しておくと良いだろう。

駆逐艦

2015huyue406.jpg 2015huyue407.jpg

敵艦隊に空母が多く出現するため、対空カットイン要員を1隻投入しよう。
もう1隻は夜戦火力重視で、運の高い艦に夜戦カットイン装備とすると良い。
1隻を旗艦に、もう1隻にダメコンを積むことで、道中支援を出さなくても安定して攻略可能。
ゲージ破壊時はそれぞれカットイン装備とし、ボス夜戦火力を重視するのがオススメ。


低速戦艦

2015huyue403.jpg

火力が高く低速艦である、長門型もしくは扶桑型を投入しよう。
装備は弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、徹甲弾がオススメ。
最終形態ではさらにボス撃破が難しくなるため、大和型の投入も視野に入れておこう。

正規空母

2015huyue404a.jpg 2015huyue405a.jpg

烈風5~6でボスエリアにて制空権優勢となる。
残りのスロットには強力な艦攻または艦爆を装備しよう。

攻略後記

上記の編成で攻略し、出撃14回目でボス撃破。(道中大破2、最終形態以降決戦支援)
道中は比較的安定したが、ボスが非常に強力で中々削り切れなかった
基本的にゲージ削りの段階から決戦支援を出すことでより効率的に攻略可能だ。

陣形は道中では複縦陣、ボスエリアでは単縦陣

最終形態では随伴艦の重巡が戦艦に変化しており、更にボス撃破が困難となる。
大和型の投入、夜戦カットイン攻撃、支援艦隊のキラ付けなどを行い、ボス撃破を目指そう。



下4戦ルート

2015huyue410c.jpg

編成例1 : 舞風、野分、戦艦2、正規空母2
編成例2 : 駆逐2、那珂or阿賀野、戦艦2、正規空母1


駆逐艦2隻を舞風・野分とする、もしくは軽巡1隻を那珂または阿賀野とすることで、下ルート(BDGIK)へ進行する
中央ルートよりも敵艦隊が弱いため、道中が非常に安定する
これらの艦が育っている場合は是非試してみよう。

ただし、那珂/阿賀野編成の場合、正規空母が1隻しか加えられなくなるためボスエリアで制空権優勢がとれない。
ボス撃破時は弾着観測射撃ができず火力が出ないため、ゲージ削り時丙作戦攻略時などで活用しよう。

人気記事

Pagination

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Comment

[ 2930 ]

丙だと正規空母(加賀)を置物にすればボス戦で郵政までは持っていける。
加賀に烈風4つ、扶桑姉妹(改二)に瑞雲でできている。
烈風改とか601烈風があれば、5航戦で彩雲も詰めるし、那珂ちゃんに夜偵も詰める。
正規空母が置物だけに火力の低下は否めないが、3回に1回ぐらいはボスも落ちる。もちろん支援は行わない。周回に支援は単なる資源の無駄遣いだから・・・
  • URL
  • 2015/02/20 09:52

[ 2911 ]

お世話になってます。

先ほどE4丙をクリアしました。内容としては。。。


司令部レベル61

雪風改 (32) 61㎝四連装酸素魚雷×3
陸奥改 (44) 35.6㎝連装砲×2 零式水上偵察機 33号対水上電探
金剛改 (68) 41㎝連装砲 35.6㎝連装砲 零式水上偵察機 32号対水上電探
北上改二(63) 甲標的 61㎝五連装酸素魚雷&四連奏
赤城改 (72) 烈風 烈風改 天山(六○一空) 流星改
島風改 (31) 10㎝連装高角砲×2 強化型艦本式缶

ルートはBFHIKです。
支援艦隊は駆逐2に戦艦4で旗艦だけにキラつけしました。

JよりIの方が戦闘が楽でいいですね。

  • URL
  • 2015/02/18 14:54
  • Edit

[ 2903 ]

E4甲クリア
ボス支援に金剛四姉妹つけて
野分舞風と大和武蔵長門陸奥
ルート固定がゴリ押し勢とブッキングしないって素晴らしいなぁ
ただし燃費(ry
  • URL
  • 2015/02/17 17:27
  • Edit

[ 2864 ]

>夕凪さん
そちらの編成を参考にしてみたらS勝利率が上がり雲龍をドロップできました。
ありがとうございます。
  • URL
  • 2015/02/15 11:47

[ 2850 ]

中央4戦難易度甲で掘り中だけど低速戦艦2よりも片方雷巡にしたほうがボス撃破の安定性が増すし消費資源も少なくなってオススメ
対空カットイン要員も全滅目的の秋月より夜戦火力が高い駆逐に任せたほうがボス撃破率が高まる
もちろん決戦支援は必須
  • URL
  • 2015/02/14 23:10

[ 2827 ]  

丙に限っては軽1駆5の水雷戦隊が低燃費かつ比較的安定します。
E→H→I→K
とEマスで渦潮踏みますが燃料-5で一戦分スルーできると考えるとむしろ得。
また丙ではHに戦艦が出ませんし、Iの夜戦も空母2隻が物置なので完全勝利も容易です。
ボスマスは、秋月に対空カットイン・他艦にカットインなしの対空装備で開幕爆撃も小破程度に抑えられますが、夜戦火力に難あり。
逆に夜戦重視だと昼戦にムラがあり、といったところでしょうか。
修理費的に前者は削り、後者は止めにおすすめですかね。
どちらにせよ消費資材が1出撃に100も掛からないと言う低燃費編成なので周回や削りにおすすめです。
  • URL
  • 2015/02/14 11:38

[ 2820 ] 夕凪

乙周回編成について

管理人様、E-4攻略中、周回中の提督様方お疲れ様です。

かく言う私も雲龍&朝霜&401(丙では出ない)を掘り中なのですが、
乙周回(最終形態前)にて、かなり安定した編成が見つかりましたのでコメントさせていただきます。
ちなみに支援艦隊はあった方がよいと判断しました。

雪風Lv77or時雨(魚雷x2+探照灯)
伊勢Lv95or日向 (試製41x2+照明弾+瑞雲12型)
那珂78or阿賀野53(20.3★9x2+夜偵)
夕立Lv90or綾波 秋月砲x2+14電探
北上108or大井(20.3★9x2+甲)
加賀Lv96 上から天山友永+烈風601+烈風改+彗星江草
一周消費 燃料208 弾薬307 ボーキが100ちょっと位

決戦支援 旗艦のみキラ付け
千歳 彗星12+32号電探x3
雲龍 彗星12+32号電探x3
駆逐艦x2 33号電探x3
消費が燃料62 弾薬105

これでボス時、
戦闘開始前に空爆、支援、魚雷を打ちますので
2~3隻は沈みます。
夜戦までにほぼボスだけになり、
さらに夜戦装備フルセットで旗艦カットインを狙います。
それでもダメな場合は北上or大井の連撃が控えてます。
ボス時、航空は互角止まりですが優勢まであげようとすると道中の火力がどうしても下がるので道中安定面を取り火力重視にしました。

陣形は順に複単複単が1番安定したかもしれません。

これで今の所、ボス到達S勝利率7割位でしょうか。

ちなみに決戦支援のキラ付けは、軽空母を6隻を間宮&伊良子で
一気につけています。
これで大分持ちます。
  • URL
  • 2015/02/13 22:39

[ 2817 ] 名無し

E-4で矢矧を掘りたいんですけど、どんな編成が良いですかね?
出来るだけ軽い編成で周回したいです
ちなみに全部甲でE-5までクリアしてます。
  • URL
  • 2015/02/13 21:57
  • Edit

[ 2816 ] るきあ

こんにちは。いつも役立つ記事をありがとうございます。
E-4丙での周回時に空母1隻で航空優勢取りつつ、Iの夜戦マスを避けるルートがS勝利安定するので
ご紹介しておきます。

航戦×2、駆逐×2、重巡(航巡)1、正規空母1で中央4戦ルート固定にです。
(航戦2は必須です。重巡を雷巡に変えるとボス前でそれてしまうので注意。)

利点は航空優勢を取りつつ夜戦の手数を増やせること、夜戦装備を積みやすいことに加え
夜戦マスを回避するため、道中撤退がほぼないことです。

空母は加賀であれば最少スロに艦攻・艦爆を積めますが、制空値の計算がシビアになります。

50周ほどしましたが、道中撤退は2~3回。ボス戦でのS勝利率は8~9割の間でした。
道中ほぼS勝利なので疲労が少なく、連戦することが可能です。
夜戦マスが苦手な方はお試しください。
  • URL
  • 2015/02/13 17:51

[ 2797 ] ルナティックゲート

いつもお世話になっております

昨年9月に着任のためE-4丙にて雲龍掘りを行っています。
いろいろな記事を参考にしながら安定編成を見つけました。
現在下記編成にて夜戦込みで無事故S勝利6/6

司令lv 102 支援なし キラなし バケツ1~3 小破以上で使用

野分改 50 5連酸素×2、照明
扶桑改2 89 試41㎝3連 41cm連 瑞雲(六三四) 瑞雲12
山城改2 89 試41㎝3連 41cm連 瑞雲(六三四) 瑞雲12
舞風改 50 10cm連装+高射×2 13号電探改
北上改 77 20.3(2号)×2 甲標的
加賀改 87 烈風×2 烈風601 流星601

BDGIKのまいのわルートです。
道中は開幕爆撃+甲標的 対空カットインで安定
ボスは扶桑山城の瑞雲と加賀で航空優勢
ボス夜戦にて魚雷カットインと北上様のスナイプでとどめさせます。

資源消費だけが少しネックですかね。
  • URL
  • 2015/02/12 12:47

[ 2796 ]

既存かもしれないけど、E4のレアドロップ報告。
ボス・・・長門、山雲
道中・・・矢矧

どうやら今回のイベントは阿賀野型(E2では能代確認)や、今までのイベントで出た艦娘(E2で天津風確認)等がドロップするみたい。まだ持ってない提督には朗報かもね
  • URL
  • 2015/02/12 11:40

[ 2776 ]

E-3のラストダンスが8回にも及び、E-4でも詰まりそうな気配だったので丙に変更しましたわ…
E-5も丙にする気だけど、名より実を取っておこう
  • URL
  • 2015/02/11 01:34

[ 2771 ] おりあ

この記事参考にしてたった今E4丙で終わりました。
E3は乙で苦戦しまくったので、丙はこんなに簡単なのかと拍子抜けしました。
乙でも行けたかもしれません(慢心)
駆逐艦が2隻しか育ってないのでバケツぶっかけで回しつづけました。ごめんよ秋月吹雪。
秋の時も駆逐艦がいないと泣いてた気がします・・・
  • URL
  • 2015/02/10 22:03
  • Edit

[ 2769 ] 幌筵提督

wikiに出てるが、クリア前なら丙でのレア掘り(401以外)がオススメ
軽巡 雷巡 駆逐×4で渦潮と夜戦有りの制空権ガン無視の3戦ルート
秋月のみに対空カットイン装備してれば航空攻撃のダメージを大分減らせてボスS勝利も余裕で行ける

秋月以外の駆逐は夜戦火力高い夕立・綾波・島風・雪 風などがオススメ
バケツはともかく資源消費はかなり軽い
  • URL
  • 2015/02/10 20:18
  • Edit

[ 2767 ] 浦風大好き提督

村雨改二(仮)提督さんと同じように、乙でやって最後のゲージが15回くらいやっても削れないので、丙にして雲龍を期待します。
  • URL
  • 2015/02/10 15:44

[ 2764 ] 村雨改二(仮)提督

> 幌筵は猛吹雪さん
自分はE-3までは甲で突破したのですがE-4で大ブレーキ・・・
ゲージはカラなのにとにかくSが取れないんですね
色々編成も試しましたし支援も出しましたがあと一撃が足りない。

悔しいけれど残り資源&バケツとE-5を考えて丙にして再チャレンジすることにしました。
つまらない意地を通して新しい艦娘を逃してしまった、なんてことだけは避けたいですしね・・・

そんなワケであなたのお誘いに乗った提督がここに一人いますぜ、と言うお話でした。

皆さん、攻略とは関係ないコメでスミマセン^^;
  • URL
  • 2015/02/10 00:21

[ 2760 ]

秋月を外して時雨に対空&砲雷カットインも有用みたいです。
10cm高角砲+高射装置/魚雷/13電探

Iマスでの夜戦、ボスへのとどめに
  • URL
  • 2015/02/09 22:54

[ 2755 ] 幌筵は猛吹雪

お世話になっております

今回のイヴェントのドロップ運が悪いためゲ-ジ破壊前の任務遂行中でのドロップ(朝霜堀)を期待して丙で開始し、掘れるまで最終形態になったら任務受託を一旦甲に変更した上再度丙に戻し下ルート周回しています。

司令lv 107
支援なし キラなし 使用資源@燃料277弾薬450ボ-キ135バケツ1~3


野分 58  12.7高射後x2 91式高射装置
長門 90 試41㎝3連 試51cm 零観 1式徹甲弾
舞風 80 12.7高射後x2 33号レ
陸奥 90 試41㎝3連X2 零観 1式徹甲弾
翔鶴 78 烈風 烈風601 烈風 流星601
瑞鶴 75 烈風 烈風601 烈風 天山友永隊

試行回数は未だ10回ほどですが毎回ボスへ行け8割がたS勝利できてます

今回運のない いや ツイていない提督達よ丙で周回しようじゃないか!というお誘いでした。
  • URL
  • 2015/02/09 17:04

[ 2753 ]

E4 島風、秋月、阿賀野、ビス娘、榛名、加賀で上ルートもありみたいです
  • URL
  • 2015/02/09 07:17

[ 2742 ]

金剛型4隻と駆逐2隻でも下ルート固定できました
まあ対空ガン無視なのでボスに決戦支援ださないと削り切れませんが
ゲージ削りにはいいかと
  • URL
  • 2015/02/08 22:08

[ 2739 ] 三航戦

クリアー後、補給艦掃討の任務の為、周回を兼ねて下ルートBDGIKを使いましたが...随分と楽ですね
もっと早く気づくべきだった...
以下に使用した編成を記載致します。ご参考になれば幸いです。

★提督Lv116

舞風改 Lv54(10cm高角砲+高射装置★4×2・13号対空電探改)
bisdrei Lv127(試製41cm×2・夜偵・一式徹甲弾)
長門改 Lv115(bisdreiと同じ)
加賀改 Lv125(天山一二型(友永隊)・烈風・烈風改・烈風)
天城改 Lv50(流星(六〇一空)・烈風(六〇一空)×2・彩雲)
野分改 Lv63(舞風改と同じ)

キラ付け:アリ
支援:決戦支援のみアリ(駆逐×2・軽空×2・戦艦×2)
陣形:ALL単縦
  • URL
  • 2015/02/08 20:05

[ 2736 ]

香取がnewソートしてもいないんですが、バグですかね()
  • URL
  • 2015/02/08 18:02

[ 2729 ] モノリス0120

E4甲クリア

秋月62 秋月砲 秋月砲 13号対空電探改
扶桑97 私製41 私製41 一式鉄鋼弾 21号対空電探
山城97 41 41 瑞雲12 瑞雲12
雪風84 61cm4連装 61cm4連装 照明弾
那珂76 20.3  20.3 夜偵
加賀97 烈風601 烈風601 烈風改 烈風

ショボイ装備だけどなんとかSで終了。
支援発動しなかったけどなんとかなった。
順調に甲クリアしてけどE4堀とか失敗した。
何回も出来る場所じゃない。
ここはクリア報酬ショボイから甲じゃなくても良かった・・・
  • URL
  • 2015/02/08 14:59
  • Edit

[ 2724 ]

雲龍掘りに丙BDGIK周回

航巡2重巡2駆逐2で安定してボスS取れてます
事後率も少ないのでバケツ消費もあんまりなくて良い感じです
もうこのままゲージ破壊しちゃおうかな…
  • URL
  • 2015/02/08 04:44

[ 2717 ]

低速戦艦に駆逐2(誰でもいい)那珂ちゃんか阿賀野いれば下ルートですね。丙ならクリア1時間もかからない。ただし決戦支援は必須
  • URL
  • 2015/02/07 22:48
  • Edit

[ 2714 ]

丙周回編成
(夏に雲龍とり逃したひとむけ)
BDGIK固定、ほぼ無事故。
烈風改持ってる方は友永天山がつめます…。
駆逐枠はお好みでOKです。

那珂改2(54)  プリン/プリン/夜偵
山城扶桑改2(85、89)  41c3連/35.6c3連/徹甲/瑞雲12
加賀(83) 烈風2/烈風601/零爆
秋月(79) 秋月砲2、13改
時雨改2(79) 5連酸素2、照明

  • URL
  • 2015/02/07 21:44

[ 2708 ] ほしいか

情報ありがとうございます!
記事に反映させて頂きました。
  • URL
  • 2015/02/07 19:30
  • Edit

[ 2707 ]

編成に那珂ちゃん、もしくは阿賀野がいるとB→D→G→Iの幾分か優しい道中ルートを通れるそうです。
  • URL
  • 2015/02/07 19:11

[ 2705 ]

戦艦2について、低速1高速1ではAルート,低速2でBルートでした。難易度は丙。難易度によってルート固定変わるのかも?
  • URL
  • 2015/02/07 18:22

[ 2699 ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2015/02/07 17:20

Trackback

Trackback URL

https://akankorebiyori.blog.fc2.com/tb.php/139-8cded1d1

Utility

 
Rss Twitter

カテゴリ

タグクラウド

スポンサードリンク