【艦これ】1-1.鎮守府正面海域 攻略周回/1-1-Aレベリング(初心者向け)【第二期】
- 2018/08/17 21:51
- Category: 通常海域 攻略/周回::1-1.鎮守府正面海域
- Tag: 1-1

艦これ最初の通常海域、1-1.鎮守府正面海域 近海警備を攻略していきます。
チュートリアルを進めていけば問題なくクリアできますが、要点を押さえておくことで効率良いプレイが可能です。
また、1-4攻略時までお世話になる1-1-Aレベリングもここで可能なので、是非覚えておきましょう。
※2018/08/17 第二期実装に伴い、記事を一部更新しました。
目次
海域攻略
マップ

BOSSエリアで勝利することで海域クリアとなります。
1エリアから羅針盤を回すことでルートが分岐しますが、進行方向はランダムです。
ボスに到達できなかった場合は再度出撃しましょう。
艦隊編成

おすすめ : 駆逐4隻以上
推奨レベル : Lv.1
駆逐艦4隻揃えれば、特にレベリングや装備を整えなくても攻略可能です。
大破で出撃・進撃しなければ艦娘が轟沈することはありませんので、ボスエリアでは昼戦で大破しても夜戦を選択し敵艦隊により多くのダメージを与えて下さい。
攻略のポイント
随時、任務のクリアを目指して下さい。
今後の開発や建造に必要な資源が手に入ります。
また、駆逐艦の数が足りない場合は下記の1-1-1レベリングを実施しましょう。
艦娘のレベルを上げながら、駆逐艦(まれに軽巡洋艦)の入手が可能です。
ドロップ艦
1エリア : 各駆逐艦、一部軽巡洋艦(天龍、龍田、神通、那珂)
BOSSエリア : 各駆逐艦、一部軽巡洋艦(天龍、龍田、神通、那珂、球磨、多摩、木曾、五十鈴、川内、北上)
全て最低値建造(All30で通常建造)でも入手可能なので、無理に確保する必要はありません。
1-1-Aレベリングについて

ボス撃破を目指すのではなく、最初のエリアで戦闘を行い勝利し、即時撤退するというもの。
ここでは敵艦隊が1隻しか出現しないため、味方の被弾を抑えることができます。
※第二期に入り、最初の戦闘ポイントでの経験値が低下し、レベル上げ効率が低下した点に注意。
レベリングのポイント
随伴艦は1~3隻に留めよう

疲労が溜まりやすいので、レベリングは6隻同時に行わないほうが良いでしょう。
全体でも2~4隻の艦隊で出撃するようにしましょう。
旗艦MVPを狙おう


旗艦(編成の一番目)とMVP艦はより多くの経験値を入手することができます。
画像のように装備に差をつけ、旗艦MVPを取れるよう調整しましょう。
[ 17621 ]
常日頃より、イベント期は特に、
お世話になりっぱなしで恐縮しきりですが、
早速2期も攻略掲載、本当に頭が下がります。
ご無理ない範囲で今後とも頑張って下さい。
心より応援しております。
くれぐれも、お身体ご自愛下さいませ。